2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年2月11日 おーにし 超弦理論 【本】 「ゼロから学ぶ超ひも理論」 竹内薫さん 物理や数学に関係する本のレビューを書いていこうと思います。 今回は「ゼロから学ぶ超ひも理論(竹内薫さん)」です。 感想をひとことでいうと、「とてもありがたかった!」です。 同じ著者から「ファインマン物理学を読む」という本 […]
2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 おーにし 微分積分 区分求積法の証明は高校の教科書に載ってなかった ======(2018.04.15 追記)============ 下記の記事の後、区分求積法のオリジナルの高校生にもわかる証明を こちらの記事 に載せましたので、区分求積法の証明を期待してたどり着いた方は上の「こちらの […]
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年2月17日 おーにし 時間 【モーガン】 「”時間”は存在するのか?」まとめ 下記同一内容の番組のまとめを書きます。 放送局 / 番組名 タイトル Science(米)2011年 S2-3 「Through The Wormhole」 Does Time Really Exist ? Discov […]
2018年1月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 おーにし モーガンフリーマン Eテレ「モーガン・フリーマン 時空を超えて」 タイトル一覧 Eテレ(NHK教育)の「モーガン・フリーマン 時空を超えて」という番組のまとめを書いていきます。 目的は、「見逃してしまった人に、概要だけでもお伝えすること」です。 なお、この番組はアメリカのテレビネットワーク「Scie […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年1月24日 おーにし 複素関数 【複素関数】 2πi がよく出てくるのはなぜ? 複素関数の計算で、よく「\(2\pi i\)」が出てきます。 この \(2\pi i\) っていったいどこから出てくるものなのでしょうか? 答えはズバリ $$\oint_C \frac{1}{z-a}=2\pi i$$( […]
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 おーにし 複素関数 【複素関数】 「正則」って直感的にどういうこと? 複素関数の重要なキーワード「正則」。 対応する英語は「regular」です。 「正則」とは直感的にはどういうことなのでしょうか。 書籍「なっとくする複素関数(小野寺 嘉孝さん著)」によるとズバリ 「微分可能=なめらか」と […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 おーにし ツール ブログに数式を書く方法 ■ Webサイトで数式を書くには? 今回の記事はIT寄りの話です。 理系の方なら、電子的なファイルやWebサイトなどに複雑な数式を書きたいときに、どのツールを使うかで悩んだことがあるのではないでしょうか。 今日は数式を使 […]
2018年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 おーにし 多次元 4次元空間をイメージする方法 ■ 多次元は実在するかも!? 超弦理論(=超ひも理論)は、この世は9次元空間+時間で成り立っているんじゃないか?と予想しています。 私たちが認識している3次元以外の6つの次元は小さく丸まっているそうな。 9次元空間をイメ […]
2018年1月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月11日 おーにし 複素関数 「コーシーの積分定理」と「コーシーの積分公式」の違いの覚え方 ■ コーシーの積分定理、コーシーの積分公式とは 「コーシーの積分定理(Cauchy’s integral theorem)」は「複素関数を、内部に特異点を含まずに周回積分するとゼロになる」というものです。 $ […]
2018年1月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 おーにし 共通 直線直交座標系=デカルト座標系=カーテシアン座標系! X軸、Y軸、Z軸が直線で直交している座標系の呼び方として下記の3つがあります(他にもあるかもしれませんが私は知りません)。 ① 直線直交座標系 ② デカルト座標系 ③ カーテシアン座標系 これらはすべて同じものを指します […]