2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 おーにし 量子力学 【量子力学】 状態と波動関数の違いは? 量子力学の「状態」と「波動関数」の違いを私なりに説明してみます。 「状態」というのは文字通り、「ある状態」を表します。 「波動関数」は、「観測したときに各状態になる確率を並べたもの」です。 ■(例1)離散的な状態の重ね合 […]
2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月21日 おーにし 解析力学 【解析力学】 「始点+初速度」でも運動が一意に決まる理由は? ■ 一般的には・・・ 質点の運動を最小作用の原理(変分原理)から求めようとすると、次のような形の式に辿り着きます。 $$\delta S = \left[ \ \ (A) \ \delta x \ \ \right]_{ […]
2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 おーにし 共通 総乗記号は途中で分割できる 高校で習う総和(シグマ)記号はこんな意味でした。 $$\sum_{n=0}^{\infty}a^n = a^0 + a^1 + a^2 + \cdots$$大学では、これに似た記号として総乗(パイ)という記号が出てきます […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 おーにし 共通 指数の総乗は総和に変えられる 高校で習う総和(シグマ)記号はこんな意味でした。 $$\sum_{n=0}^{\infty}a^n = a^0 + a^1 + a^2 + \cdots$$大学では、これに似た記号として総乗(パイ)という記号が出てきます […]
2018年4月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月5日 おーにし 超弦理論 【弦理論(ひも理論)】 弦の挙動のアニメーション 弦理論の弦の挙動の動画を2つ作ってみました(Excel+画面キャプチャソフト)。 ・2次元平面内で動く、自由端開弦です。 ・一方の端点を赤く色づけしているのは、どちらの端点かを識別するためです。 ・再生ボタンを押してから […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年4月4日 おーにし 素粒子、場の量子論 電子ボルトの大きさをイメージする 素粒子の勉強をしていると、エネルギーの単位として「電子ボルト[eV]」というのが出てきます。ニュートン力学で慣れ親しんだエネルギーの単位「J (ジュール)」に換算すると $$1 [eV] = 1.609 \times 1 […]
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 おーにし 解析力学 微分と変分は順序を交換できる 最小作用の原理を使って作用から運動方程式を立てるときに、よく $$\delta \left( \frac{\partial x}{\partial t} \right) = \frac{\partial (\delta […]
2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 おーにし 微分方程式 波動方程式を弦の振動から導出する場合の補足 偏微分方程式の教科書で、波動方程式をギターやバイオリンのような弦の振動を使って導出しているのをよく見ます。だいたい次のような図とセットになっています。 この図のような弦の振動から波動方程式 $$\frac{\rho}{T […]
2018年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 おーにし ツール 宇宙図2018がリリースされました 「宇宙図」の2018年版がリリースされたようです。 ビッグバンから現在までの宇宙を大きな地図にしたものです。 PDFが http://stw.mext.go.jp/series.html の下の方からダウンロードできます […]