ナショジオ 「宇宙~時空超越の旅~」 #1 「タイムトラベル」

放送局 | ナショナルジオグラフィック |
番組名 | 宇宙~時空超越の旅~ by ブライアン・グリーン |
原題 | Beyond The Cosmos (The Fabric of the cosmos) |
エピソード | #1 「タイムトラベル」 (原題:「Time Warp」) |
目的は、「見逃してしまった人に、概要だけでもお伝えすること」です。
この番組は以前
・「U-NEXT」
・「Amazonビデオ
でオンデマンド配信されていたようですが、2018.02.20 現在では配信されなくなっているようです。
導入部より引用
「むかしむかし」という言葉は、物語の冒頭によく使われる表現です。しかし「むかし」とは一体何でしょうか?
私たちは「光陰矢の如し」とか「時は金なり」とか言って時間を節約したり、反対に時間を無駄にしたりしています。
でも一体時間とは何でしょう?
要点
主に下記3つの内容で構成されています。・特殊相対性理論の話
・タイムマシンの可能性について
・時間の向き、エントロピーについて
詳細
■ アインシュタインによる時間の概念の転換・空間の移動と時間の関係を導出した。
・相対速度によって時間の進み方が変わる。
・相手にとっての同時と自分にとっての同時は必ずしも一致しない。
■ タイムマシンは可能か?
Q) 時間が凍っていて脳が流れを感じているだけだとすると、タイムマシンは可能か?
A) 未来へはYes。ブラックホールに行って帰ってくれば、未来に旅できる。
過去へは、ワームホール(時空内の直通トンネル)を使えば可能と思われるが、未来から来た人がいないことから今のところ不可能と思っていい。
■ なぜ時間は1方向なのか?
Q.物理法則は過去と未来を区別しないのに、なぜ時間は過去から未来に向かうだけなのか?エントロピー増大の法則で説明するなら、なぜエントロピーは未来から過去に向かっては増大しないのか?
A.初期条件であるビッグバンの瞬間は最もエントロピーが低い(秩序がある)。ビッグバンによってエントロピーが増大する時空の向きが決められた。
感想、個人の意見
宇宙が加速膨張していて、時間と空間が対等というなら、時間も加速膨張しているんだろうか?と考えて調べたらこんな記事をみつけました。・「時間は“減速”している。宇宙はいずれ完全に静止する」複数の物理学者が提唱! 宇宙の常識覆す新理論がヤバい
なんとまさかの「むしろ時間は減速している」説。
たしかに空間が加速膨張しているより時間が減速している方が感覚的には納得がいきます。
元となっている書籍はこちらです↓
文庫 宇宙を織りなすもの 上: 時間と空間の正体 (草思社文庫)
文庫 宇宙を織りなすもの 下: 時間と空間の正体 (草思社文庫)
0