2018年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年2月9日 おーにし 勉強会主催 勉強会主催のメリット④ 仲間ができる (前回の記事はこちら) 「勉強会を主催するメリット、デメリット」で挙げた、勉強会を主催する4つのメリットの4つめ、 「共通の興味を持つ仲間ができる」 について書きます。 ■ 単純に楽しい。趣味として豊かになる。 私が主催 […]
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月8日 おーにし 勉強会主催 勉強会主催のメリット③ まとめ資料が残せる (前回の記事はこちら) 「勉強会を主催するメリット、デメリット」で挙げた、勉強会を主催するメリットの3つめ、 「オリジナルのまとめ資料が残せる」 について書きます。 ■ まとめ資料を作りましょう せっかく内容をきちんと理 […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月7日 おーにし 勉強会主催 勉強会主催のメリット② 自分で決められる (前回の記事はこちら) 勉強会を主催する4つのメリットの2つめ、 「取り組む分野、テキスト、開催日時、場所などを自分で決められる」 について書きます。 ■ 自分の都合に合わせられる 誰かが用意してくれた勉強会に参加する場 […]
2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2018年2月8日 おーにし 勉強会主催 勉強会主催のメリット① 深い理解が得られる (前回の記事はこちら) 「勉強会を主催するメリット、デメリット」で挙げた、勉強会を主催する4つのメリットの1つめ、 「説明(講師)役を買って出ることで、深い理解が得られる」 について書きます。 これが勉強会を主催すること […]
2018年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年2月8日 おーにし 勉強会主催 勉強会主催のメリット、デメリット (前回の記事はこちら) アウトプットの手段の1つ、「勉強会の主催」。 5年以上の勉強会主催経験から、勉強会を主催することのメリットとデメリットを挙げてみます。 ■ 勉強会を主催するメリット ① 説明役(講師役)を買って出 […]
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2018年2月4日 おーにし 勉強会主催 勉強会主催はおすすめ学習法です 今回から何回かに分けて、物理や数学のおすすめ学習法のひとつ、「勉強会の主催」についてご紹介します。 勉強会の主催は私自身効果を実感しているおススメの学習法です。ぜひぜひみなさんにも興味があれば実践していただきたく、これか […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月29日 おーにし 解析力学 変分原理の概要図 勉強会やセミナーで使っている、変分原理の概要をまとめた図をご紹介します。 こちらです↓簡単に説明します。 物理では、 $$F(y_1,y_2,\cdots,y_n)=\int_{x_1}^{x_2}f(x,y_1,y_1 […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 おーにし 超弦理論 弦(ひも)による素粒子のイメージ図 超弦理論(=超ひも理論)では、万物の最小単位は「弦とDブレーンの状態」だとしているそうです。 では電子やクオーク、光子などは弦とDブレーンのどんな状態なのでしょうか? こんな感じになるそうです↓衝撃ですね。 参考 […]